×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日DVD4巻を語ってから無性に小十郎に会いたくなったので久しぶりにヒーローズをしました!
まだゲームを始める前だった頃の自分を基準に書いた7,8話感想だったので、刀をくるっとまわして地面に突き刺してってなんかもうアホ全開な説明をしてましたが(苦笑)霞残月いい…!
ただ、しだはとてもゲームがお上手でないためあの手の技はあまりうまく使いこなせませんで…固有技はもっぱら乱れ十六夜です。いっぱいコンボが繋がってとても楽しいです。
でも頑張って霞残月とか月煌とかも使いこなせるようになりたい…月だけに!
最後になりましたが、8,9日に拍手下さった方ありがとうございました!!
そろそろ原稿にかからないとヤバいのでしばらく更新はないと思うんですが(スミマセン…)
とても嬉しいです♪
まだゲームを始める前だった頃の自分を基準に書いた7,8話感想だったので、刀をくるっとまわして地面に突き刺してってなんかもうアホ全開な説明をしてましたが(苦笑)霞残月いい…!
ただ、しだはとてもゲームがお上手でないためあの手の技はあまりうまく使いこなせませんで…固有技はもっぱら乱れ十六夜です。いっぱいコンボが繋がってとても楽しいです。
でも頑張って霞残月とか月煌とかも使いこなせるようになりたい…月だけに!
最後になりましたが、8,9日に拍手下さった方ありがとうございました!!
そろそろ原稿にかからないとヤバいのでしばらく更新はないと思うんですが(スミマセン…)
とても嬉しいです♪
PR
ちゃんと昨日買えました!
興奮しすぎてまとめようがなくなってしまったため昨日はアニメ感想続きとして先に7,8話語りましたが…長くてすみませんでした。これもまた長いですが(汗)
では早速、オーディオコメンタリーから行きます!
興奮しすぎてまとめようがなくなってしまったため昨日はアニメ感想続きとして先に7,8話語りましたが…長くてすみませんでした。これもまた長いですが(汗)
では早速、オーディオコメンタリーから行きます!
しょっぱなから‥‥‥!
心臓止まるかと思った!!小十郎ーーー!!
私は森川さんを森川さんの声として意識して聞いたのはBASARAが初めてなので、あの決めゼリフの後普通の森川さんの声を聞くと「誰?」ってなります。それこそ家康の声が大川さんって嘘でしょ!?位の勢いで(苦笑)
最初の方は結構内容そっちのけトークでしたが、決めるとこは決めてくれる人です森川さん。
全体的にいい流れだった感じ。
何気ない話してる中でまずしっかりかすがに反応(笑)
コメントされている通り女性キャラが少ないこともあり、かすがや市が出てくると皆さん何かしら反応されますよね。
そして、ちゃんと反応してくれて嬉しかった灯篭斬り!
「じわじわ恩を仇で」…名ゼリフ(笑)
だって政宗様以外目に入ってない男ですから!
この話のために敢えて今まで小十郎の殺陣を描かなかったこととか、伊達軍モブの話とか、本当に小十郎って愛されてるんだなぁ…と感じられて嬉しかったです。
そして遂に!
政宗様vs小十郎!!
森川さんがすっごい熱く語ってくれたのが嬉しい!
見せ場ですよって言いながらしばらくテレビトークで盛り上がってらっしゃいましたが(笑)
そういえばこないだの映画村の、トークショー会場横で3映像流してたテレビは世界の亀山モデルでした←どうでもいい。
その後、あのシーン!あ の シ ー ン !
語ってくれてありがとおおぉーーー!!
「政宗大好き~♪」‥‥‥軽!!(笑)
いやもう愛ですよね!!皆さんホント「わかってる」!!
8話の方は、あまり内容には触れないトークでしたね。
でもBASARAへの愛だったり小十郎への愛だったりがすごく熱く語られていて、本当に幸せなオーディオコメンタリーでした。
森川さんいいなぁ…。
…すごいな一晩たったらこんなに心が落ち着くんだ(笑)
7話コメンタリーの感想部分は昨晩書きかけて封印した日記をちょっとだけコンパクトにしたものです。
8話の方は今書いた文章です。
…何だろうこのテンションの違い(苦笑)
だって今口の中火傷して痛いから←そんな理由!?
長曾我部くんと毛利くん、今回は忠勝登場ですね!
要は声を出さないキャラならいい訳か(笑)
しかしこんなところで入浴シーンが拝めるとは…!
戦国時代は、温泉って裸では入らないものなんですか?
あごまで浸かって頬を紅く染めてる毛利くんがとても可愛かったです。
…そして伝説の忍びも温泉が好きらしい…何気にレギュラーですかこの人?
つーか忠勝、錆びねーの?!
心臓止まるかと思った!!小十郎ーーー!!
私は森川さんを森川さんの声として意識して聞いたのはBASARAが初めてなので、あの決めゼリフの後普通の森川さんの声を聞くと「誰?」ってなります。それこそ家康の声が大川さんって嘘でしょ!?位の勢いで(苦笑)
最初の方は結構内容そっちのけトークでしたが、決めるとこは決めてくれる人です森川さん。
全体的にいい流れだった感じ。
何気ない話してる中でまずしっかりかすがに反応(笑)
コメントされている通り女性キャラが少ないこともあり、かすがや市が出てくると皆さん何かしら反応されますよね。
そして、ちゃんと反応してくれて嬉しかった灯篭斬り!
「じわじわ恩を仇で」…名ゼリフ(笑)
だって政宗様以外目に入ってない男ですから!
この話のために敢えて今まで小十郎の殺陣を描かなかったこととか、伊達軍モブの話とか、本当に小十郎って愛されてるんだなぁ…と感じられて嬉しかったです。
そして遂に!
政宗様vs小十郎!!
森川さんがすっごい熱く語ってくれたのが嬉しい!
見せ場ですよって言いながらしばらくテレビトークで盛り上がってらっしゃいましたが(笑)
そういえばこないだの映画村の、トークショー会場横で3映像流してたテレビは世界の亀山モデルでした←どうでもいい。
その後、あのシーン!あ の シ ー ン !
語ってくれてありがとおおぉーーー!!
「政宗大好き~♪」‥‥‥軽!!(笑)
いやもう愛ですよね!!皆さんホント「わかってる」!!
8話の方は、あまり内容には触れないトークでしたね。
でもBASARAへの愛だったり小十郎への愛だったりがすごく熱く語られていて、本当に幸せなオーディオコメンタリーでした。
森川さんいいなぁ…。
…すごいな一晩たったらこんなに心が落ち着くんだ(笑)
7話コメンタリーの感想部分は昨晩書きかけて封印した日記をちょっとだけコンパクトにしたものです。
8話の方は今書いた文章です。
…何だろうこのテンションの違い(苦笑)
だって今口の中火傷して痛いから←そんな理由!?
長曾我部くんと毛利くん、今回は忠勝登場ですね!
要は声を出さないキャラならいい訳か(笑)
しかしこんなところで入浴シーンが拝めるとは…!
戦国時代は、温泉って裸では入らないものなんですか?
あごまで浸かって頬を紅く染めてる毛利くんがとても可愛かったです。
…そして伝説の忍びも温泉が好きらしい…何気にレギュラーですかこの人?
つーか忠勝、錆びねーの?!
行ってきました太 秦映 画村戦 国まつ り!
楽 し か っ た !!
以下、かなり長くなります。そして叫びすぎです(苦笑)
入場券買う時「浴衣か着物でご入場の方半額」って書かれてて、しまった浴衣でも来てくりゃよかったか…!と一瞬思いましたが、ホントに一瞬でした。
あっつ…!!
今日…マジ暑かったスよ…扇子持ってっといてよかった。
トークショー会場に入れてもらえるまでの…30分?シャレにならん暑かった…!今10月ですよね!?
正直トークショーにおけるスタッフさんの誘導は先日のルーブ ル展レベルかといったところでした…が。
まぁそれは置いといて。
トークショーが始まる前に注意事項ってあるじゃないですか。大体司会の人だったり会場のアナウンスだったりすると思うんですが、
…家康さま直々のお願いだったよ…!
まさかそこから大川さんのお声を聞けるとは思っていなかったのでびっくりしました。
そして登場しました小林P&生大川さん!
うわぁ(元)大佐の声の人だ!!←そっちかよ
小林さん流石BASARAでいろんなとこ引っ張り出されてるだけあって進行お上手で…大川さんがたまに“これは言っていいのかな…?”的なことをほのめかすとうまく濁しておいででした。
忠勝のことも濁し気味だったからまだおおっぴらには言えないのかな?と思ってたら、その後の三成プレイ映像で思っきし出てましたね。
あと幸村のプレイ映像で元就出てきてヒャッホウでした。出るんだね!ってことはちか兄も出るってことじゃんね!?←あくまでセット扱い。
三成のプレイ映像は本当に始終「家康ぅーー!!」って叫んでばかりで、感情の種類は正反対ながら名を叫ぶ率としては小十郎が政宗様を呼ぶのと同レベルかと感じました(笑)
小林さんが言うにはたまたま編集の都合でそんなシーンばかりになったとのことですが…どうだか!?
三成めっちゃ使いやすそうですね。最初のゆらっとした感じの動きは明智を思い出させますが、あの剣イイ…!ゲーム中最速キャラとのことですし、元々スピード系のキャラ好みな私にはとても使いやすそうなありがたいキャラです。
勿論真っ先にプレイするのは政宗様ですがね!!!
政宗様のプレイ映像…最っ高…!!
英語のレパートリーが増えてたよ!(笑)
ほんのちょっとだけど小十郎も動いてたし、もう…ホンットいいこの主従…!
あと幸村のプレイ映像で小十郎が!小十郎が喋ってた!
あああああもう‥‥‥!小十郎がちょっと映ったり喋ったりするだけで叫びそうです。
嬉しすぎる!早く公式で発表してくれ…!
その後アニメ映像ですって流されたのが一期のプレイバック的なので正直微妙…って思いましたが、ほんの数分のその映像内に一体何回小十郎が映ってたか…!
政宗様はわかる。でも小十郎…映る率高ぇって!
政宗様と刃交えるあのシーンとか小十郎の瞳には政宗様しか映ってないあのシーンとか…!
ああでもついに今週DVD発売ですよね!楽しみすぎて倒れそう!
しかしその映像内に家康の姿はなく。
終わった途端「家康いないじゃん!?」って大川さん…ごもっとも…!
その後突然クイズコーナーになりまして。
しかもBASARAクイズっつーより明らかに大川さんのプライベートを暴け!系な(笑)
一問目が大川さんの好きな球団は?から始まり、昨日の夜何時まで飲んでたか?とか、色々…
ちなみに一問目で脱落した人で~す。有名らしいですが…あまり声優さんに詳しい人間ではないので…。
そんなこんなで、小林さんからちょっとしたプレイのコツとかあったり西川君からのコメント映像があったり、大変充実した時間を過ごすことができました!思ったより長かった!
何より地に這いつくばる政宗様のお姿を大画面で拝見でき至福にございました!!
小林さんの「ずっといけいけゴーゴーだったこの二人(政宗様と幸村)にもそろそろ一度地を這いずってもらおうと思って」発言には会場内爆笑でした。
今回はコスプレイベントも同時開催ということで、バサラは勿論鰤キャラとか色々いました。
べっぴんさんな政宗様とか男前な小十郎とかいっぱいいたよ!
あとあと、市がね!すっごいキレイな市がいたのです…!本当に美人さんでした!
オンリーに比べ撮影制限とかもあまりなく大変いい環境だったのですが、恥ずかしくて声かけれませんでした…。私の意気地なし!
代わりに動かぬ人形である仮面ライダーと戦隊ヒーローの歴代レッドをカメラに収めホクホクしながら帰途についたのでございます(笑)
平成ライダー10周年ということで一応特集が組まれていたらしいんですが…正直物足りませんでした。
だってクウガがさ!ノーマルフォームしかいないんだよ!?紫とか青とか緑とかも出せよう!
アギトもアギトしかいなかった(と思う)
それ以降のライダーは見てないのでわからんのです…あ、でも早くもDケイドとだぼーいましたよ。
あと超巨大一号がお立ち台で回っておいででした。
で。
冒頭にはっつけてる写真。
買っちゃったよ仁義ストラップ!きゃっほう!
使わないけどとりあえず開封して重みに幸せを感じてました。ああああ…幸せ!
あぶらとり紙欲しかったんだけどな…置いてなかったな…。
あと、仙台上洛市をやってました。
仙台観光のパンフがいっぱいあったんで持って帰りました。白石城のもあった!
これで疑似観光して気が済むかな~と思ったんですが、却って仙台行きたい熱が高まってしまいちょっと今大変な精神状態です(苦笑)
結局映画村に一日を費やすこととなり、帰ったのは夕方でした。
折角の秋晴れ(むしろ残暑)だったのに…衣替え…いつすんの…(汗)
でも楽しかった。
バサラ部屋に小政月見ネタアップです。月見なんてしてないですけど!
3日にアップしたかったんですが…タイムアウト。
折角の土曜日休みだというのに、普段の寝不足がたたり目が覚めれば昼下がりでした。
…ちょっ…一日が短すぎ…(泣)
明日…あ、もう今日だ…映 画村にトークショー見に行かねばなので、寝坊などしたら大変です。
思っきし真昼間なんで昼食をどうするか悩むところ。
屋台が出てるって会社の人に聞いたんですけど一人で屋台ってなぁ…確かレストランもあったはず。
求人誌に載ってた(笑)
やっとこさアップした小政月見話ですが。
よく考えたら話の内容とか全然触れてなかったですよね。
何気に9月の初オフ本「along~」の一年後の話になります。
って言っても別に続編とかではないので、単独で全然読めます。
ただ、「along~」を読んでからこれを読むと一年で小十郎がどれだけ意地悪くなったかわかって面白いかもしれません(笑)
しかしこれを無料本で出そうと思っていたとは…ホントヤッてるだけの話なのにな!(汗)
一年関係続けといてそりゃないだろ!とか、ツッコミどころは満載です。
言い訳はしだすと長くなりすぎるのでなるべくしないことにしてます。
3日にアップしたかったんですが…タイムアウト。
折角の土曜日休みだというのに、普段の寝不足がたたり目が覚めれば昼下がりでした。
…ちょっ…一日が短すぎ…(泣)
明日…あ、もう今日だ…映 画村にトークショー見に行かねばなので、寝坊などしたら大変です。
思っきし真昼間なんで昼食をどうするか悩むところ。
屋台が出てるって会社の人に聞いたんですけど一人で屋台ってなぁ…確かレストランもあったはず。
求人誌に載ってた(笑)
やっとこさアップした小政月見話ですが。
よく考えたら話の内容とか全然触れてなかったですよね。
何気に9月の初オフ本「along~」の一年後の話になります。
って言っても別に続編とかではないので、単独で全然読めます。
ただ、「along~」を読んでからこれを読むと一年で小十郎がどれだけ意地悪くなったかわかって面白いかもしれません(笑)
しかしこれを無料本で出そうと思っていたとは…ホントヤッてるだけの話なのにな!(汗)
一年関係続けといてそりゃないだろ!とか、ツッコミどころは満載です。
言い訳はしだすと長くなりすぎるのでなるべくしないことにしてます。
明後日はいよいよ太 秦映 画村の戦 国 祭りです。
何故か11月と勘違いしていて危うくスルーするとこでした。あぶねぇ…!
つーか入場料高いよ…映 画村なんて修学旅行でしか行ったことないんでまともに入ったらいくらかかるか知って軽くショックを受けました。
なんか最近はヒーローショーにも力を入れているらしく仮面ライダーの展示かなんかもあるとか聞いたし、折角だから見てこようかな…昔のが見たい。平成ライダーはクウガ以外ほとんどわからんので…だぼーは一応見てますが。しょっぱなからおやっさんが死んでしまった…!(おやっさん信奉者/笑)
3年前までホントに映 画村から徒歩圏内のとこに住んでた上当時の職場もその近所なので、知り合いに会いやしないかと気が気じゃないです。まぁ今でもたまにチャリでその辺まで行ったりするんですがね…安いスーパー多いから(笑)
バサラグッズの販売もあるそうなのでそっちもちょっと楽しみです。メイトで買えるもんばっかなら別にいいんですが。
…で、結局一人で行くわけですか(苦笑)
ホント誰か一緒に行きませんか…!
何故か11月と勘違いしていて危うくスルーするとこでした。あぶねぇ…!
つーか入場料高いよ…映 画村なんて修学旅行でしか行ったことないんでまともに入ったらいくらかかるか知って軽くショックを受けました。
なんか最近はヒーローショーにも力を入れているらしく仮面ライダーの展示かなんかもあるとか聞いたし、折角だから見てこようかな…昔のが見たい。平成ライダーはクウガ以外ほとんどわからんので…だぼーは一応見てますが。しょっぱなからおやっさんが死んでしまった…!(おやっさん信奉者/笑)
3年前までホントに映 画村から徒歩圏内のとこに住んでた上当時の職場もその近所なので、知り合いに会いやしないかと気が気じゃないです。まぁ今でもたまにチャリでその辺まで行ったりするんですがね…安いスーパー多いから(笑)
バサラグッズの販売もあるそうなのでそっちもちょっと楽しみです。メイトで買えるもんばっかなら別にいいんですが。
…で、結局一人で行くわけですか(苦笑)
ホント誰か一緒に行きませんか…!