[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私ヒストリア自体(多分)初めて見たんですが…びっくりした。
もっと真面目な番組なのかと思ってた…よ。
それとも今回は伊達男さんのお話だったからテンションあげてみちゃったんでしょうか。
前半笑いすぎましたよ。
「白装束でGo to heaven☆」
…本当にそれでいいのかN○K!(笑)
とりあえず、小十郎は右目を抉るシーンでしか出なかったんですが、最後までずっと何かしらのエピソードが紹介される度に「その時小十郎が裏でこうこうこういう手回しをしてたんだよね!」とセルフエピソード補助(笑)をしながら見てました。
後半は、なんか胸に込み上げてくるものがありまして…私元々何かにハマるとすごい感情移入しすぎちゃう方なんですよね。これが史実の人物となると大変ですよ。だって生きた痕跡が残っちゃってんだよ!?
とても切なくなりました。
小政にハマりたての頃資料として買った小十郎と政宗様の絆の本読んだ時も、二人の生き様だとか死に様だとかに心打たれてしばらく切なさ引きずってた覚えがあります。
史実の二人はあくまでバサラの二人とは別物…だって勿論わかってはいるんですけど。
…でも行きたいよ仙台&白石…!
巷でウワサの武将ストラップ。
困ったことに私ビールって飲まないんですよね…。
お酒自体は、飲めないけど好き。
ビールは、苦手。
なので買う気はなかったんですが…まぁ一応見るだけ見てみようかな・と。
幸いうちの近所はあの系列の店が多く、そもそも最寄りのコンビニがサー○ルK(徒歩二分)です。
で、行ってみたところ…小十郎のだけない…!!
何よ…うちの近所にどれだけ小十郎狂いがいるってのよ!
興味もないのに買ってったヤツ今すぐ返しに来いや!←オイオイ
…ないとなると欲しくなるのが人間の心理ってもんでして。
次に近い店まで行ってみたらちゃんとありました!
しかも最前列にどーんと鎮座していらしたよ!
即買い。
明日多分早速付けてく(笑)
ビール本体は実家の父に送りつけようと思います。
麒麟党だけどあれば何でも飲むだろうと思う。
今公式覗きに行ったら新潟に智一さんが来るって書かれてました(相変わらず情報を抜粋しすぎです)
京都には来てくれなかったくせにぃ!
って思ってたらもっとショッキングな記事が隠れてました。
来年2月のスペシャルイベント!!
いやああぁ行きたい!もう先行予約始まってんの!?
でも来年の2月なんてまだ予定立てらんないよ!
しかし1DAY2部構成でそれぞれ同じだけ金取るって‥‥‥いや、まぁ…うん。そうですね。(何よ)
つーか、第一部・第二部の構成を見て瞬時に
昼の部→幸村・夜の部→政宗様
と変換してしまいました。
実際時間を基準に考えればその通りなんですが、政宗様だから夜なんだ!と何かすごく変な方向に変換してしまって今頭の中が楽しいことになってます。
シュラバ明けのテンション恐るべし。
バサラ公式(タイトルからしてネタバレ感ありあり)
一応隠します
忠勝、声なしってあるのにヴォイス公開ってどういうことだろう…?
とずっと気になっていましたが、そうきたか!
…それ…声って言わない…(笑)
しかしこの人、ただでさえ戦国最強なのに固有技とかバサラ技とか持たれたら‥‥‥3の忠勝ステージ、勝てる気がしねぇよ。
敵には回したくない。
どかんどかん砲撃したり、使う分には豪快で気持ちいいんだろうか…私基本身軽なキャラが好きなんで、難しいとこです。
早くゲンコ終わらせてDVD五巻見たいー。
こないだうまい棒をくれた仙台支店の営業さんが今度はハイチュウをくれました!
何個か種類があって、どれがいい?って聞かれたので迷わず政宗公の写っているさくらんぼを選んだよ!
政宗様がさくらんぼなんだよ!!
シュラバでテンションが妙なことになってるようでなんかいらん妄想が広がりつつありますがそれどころではない。
思った以上にヤバいです。でもまだバサラ参加二回目で既刊も一種しかないのに落とせるわけがない…!
こんな時に限って土曜日出勤なんだぜ残業だらけな予感なんだぜ…!
わかってる。エンジンかかるのが遅すぎる自分のせいなんだ。
意地でも出すんだ。
が ん ば る !
昨日拍手下さった方ありがとうございました。
その優しさで私今日も頑張って原稿が書いていられます。